中国での人工知能に関する特許出願調査(自動運転編1)

目次

要旨:近年、人工知能や自動運転の技術開発が進んでおり、自動車大国の一つである中国での関連特許出願がますます注目されている。中国特許庁の公衆データベースを使用して、2017年から2021年までの5年間の関連公開公報のデータを基に特許出願情報を紹介する。

近年、人工知能や自動運転の技術開発が進んでおり、自動車大国の一つである中国での関連特許出願がますます注目されている。人工知能(AI)の産業技術は、ディープラーニングテクノロジー、音声認識、コンピュータビジョン、クラウドコンピューティング、自然言語処理、インテリジェントドライビング(自動運転)およびインテリジェントロボットという七つの技術分野に分類されている。今回は、中国でのAI全体の出願情報および自動運転に関する出願情報を紹介する。

【関連記事】
中国での人口知能に関する特許出願調査(自動運転編2)

AI全体の出願情報

中国でのAI出願傾向を調査するために、AI全体の出願情報に関して、中国特許庁ホームページの検索ツールを用いて、以下のキーワードで2017年から2021年までの5年間のAI関連出願の特許公開公報件数を調べた。

データベース:http://epub.cnipa.gov.cn/(中国特許公布公告)
公報公開日:2017年1月1日~2021年12月31日
発明の名称/タイトル:AIor人工知能orディープラーニングorニューラルネットワークor機械学習(中国語:AIor人工智能or深度学习or神经网络or机器学习)

結果として、図1に示すように、AI関連特許出願の公開公報件数は、2017年の2,794件から2021年の16,610件まで急激に増加していた。2017年から2021年までの5年間、中国特許出願の公開公報件数(2017年約127万件、2021年約172万件)の年平均増加率6.3%に対して、AI関連特許出願の年平均増加率は約7倍の42.8%になっていた。このような数字から見ると、中国のAI関連市場が拡大を続けていると考えられる。

自動運転に関する出願情報

中国での自動運転出願傾向を調査するために、中国特許庁ホームページの検索ツールを用いて、以下のキーワードで2017年から2021年までの5年間の自動運転関連出願の特許公開公報件数を調べた。

データベース:http://epub.cnipa.gov.cn/(中国特許公布公告)
公報公開日:2017年1月1日~2021年12月31日
発明の名称/タイトル:自動運転orインテリジェントドライビングor無人運転or運転支援orADAS(中国語:自动驾驶or智能驾驶or无人驾驶or辅助驾驶or驾驶辅助orADAS)

(1)自動運転に関する出願情報の全体像として、図2に示すように、自動運転関連出願の特許公開公報件数は、2017年の617件から2021年の1,450件まで増加していた。全体的に増加しているが、2020年には前年より減少していた。減少の理由としては、特許出願が一般的に出願から1年6カ月を経って公開されるので、新型コロナウイルスの影響ではないと考えられる。今後も動向を観察する必要がある。

(2)世界有数の自動車メーカーであるトヨタ、本田、日産、Audi、BMWを例として、中国での外国自動車メーカーの自動運転関連特許出願を紹介する。具体的な出願の公開公報件数の推移が図3に示されている。

図3に示すように、中国での外国自動車メーカーの出願は、新型コロナウイルスに多少影響されており、トヨタ、本田および日産については2020年より2021年の公開公報件数が若干減少する一方、AudiおよびBMWについては2020年より2021年の公開公報件数が増加していた。今後、世界の経済が回復に向かうなかで、中国で外国自動車メーカーの自動運転関連出願がより一層活発化していくと考えられる。

以上、中国でのAI全体の出願情報および自動運転に関する出願情報を簡単に紹介した。公開公報のデータからさまざまな出願傾向が見られると考えており、次回は中国企業の自動運転に関する出願情報を紹介する。

参照資料:http://epub.cnipa.gov.cn/(中国特許公布公告)

PDFでの閲覧はこちら
SHARE
BACK TO INDEX

RELATED

関連情報

CONTACT

お問い合わせ

特許・意匠・商標の国内・国外出願に関するご依頼はフォームよりお問い合わせください。